〒177-0051 東京都練馬区関町北2丁目5番5号
受付時間 | 平日 9:00~17:00 ※事前予約で時間外対応可能です |
---|
アクセス | 西武新宿線 武蔵関駅 徒歩9分 慈雲堂前バス停 徒歩1分 |
---|
税理士、行政書士
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
CFP®(日本FP協会)
DCアドバイザー、年金・退職金総合アドバイザー(DC協会)
1965年 東京都八王子市生まれ
1995年 結婚を機に練馬区在住となる
東京・赤坂に所在する会計事務所に29年勤務。その後、東京・麹町に所在する税理士事務所に4年勤務を経て、2020年10月に税理士登録。2020年10月に練馬区で税理士事務所を開業。
公認会計士・税理士事務所で職業会計人としての土台を習得。月次訪問における月次監査や決算における節税対策・納税資金準備など地道な会計業務と並行して、大学院で習得した管理会計やマーケティング理論なども駆使して、継続する中小企業を育てるために経営者の方々をサポート。
30年余りにわたる実務経験で培った経営・税務に関する専門知識とファイナンシャルプランナーの幅広い知識を活かして、税務会計のみならず、企業経営の意思決定に関する助言、経営者の相続・事業承継対策から、従業員のライフプランに関する個別相談までトータルにサポート。
各種金融機関等の社員研修会講師や消費者を対象とした公的機関での専門相談員・セミナー講師、クレジットカード会社の顧客向け電話相談員など幅広いフィールドでファイナンシャルプランナー業務を展開。
「中立・公正」はもちろんのこと、常に相談者の立場に立った、思いやりのある税理士兼ファイナンシャルプランナーを目指し、日々活動中。
東京税理士会練馬西支部、東京都行政書士会練馬支部
特定非営利活動法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)
特定非営利活動法人 確定拠出型年金教育・普及協会(DC協会)
亀井利之税理士事務所の代表、亀井利之です。
私が税理士になったのは、家業の手伝いをしている際に帳簿付けを経験し、簿記を勉強しようと思ったのがキッカケです。喫茶店の帳簿付けをするにも簿記がわからず、誰に聞いても教えてもらえない状況。専門学校に通い簿記1級を取得した際に、専門学校の講師から税理士を目指すことを勧められ、普通の勤め人は自分には向いてないな・・・と感じていたので、大学に通いながら、税理士の勉強を始めました。
当初は、順調に簿記論・法人税・相続税と合格を重ねましたが、会計事務所に就職してからは勉強にあてる時間がなく、実務に専念していた期間があり、最終的に税理士登録するまでに、32年の年月を費やしました。その間大学院にも通い、経営戦略論・マーケティング論・人材マネジメント論などを勉強する機会があり、まわり道をしたお陰で、幅広い知識と実務経験を積むことができました。
税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそって、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする【税理士法第1条】職業です。私どもは、この使命に基づき、税務申告や税務相談、経営アドバイスなどのサービスを提供します。
日々の取引の積み重ねで決算書ができあがります。日々の取引の中には、税務判断のからむ複雑な取引も含まれるため、慎重に検討し記帳しなければならない場面もでてきます。そこで、月次監査の重要性が問われます。ミスがあっては、正しい申告書はできあがりません。「当たり前」のことを「当たり前に実践」すること。口で言うのは簡単ですが、実践するのはとても難しい。税務のプロフェッショナルとして、「当たり前」のことを「当たり前に実践」することを心掛けています。
ですから、会計データを送信したけれどチェックしてもらえない、通帳コピーや売上台帳などの月次資料を送ったけれど全然処理されていないようで試算表の提示がない、などあり得ません。職業会計人としてお恥ずかしい限りですが、このような税理士がいることは事実です。今もこれからも、忙しいことを言い訳にはしたくありません。
私どもが提供するサービスによって、経営者さま・従業員さま・そのご家族さまも含めて、笑顔になっていただくことが目標です。経営者さまが笑顔になる場面は様々ですが、その1つとして、事業が継続することが前提条件となるように思います。そのためには、利益を出して納税をして現預金を蓄えることが重要であると考えています。節税などの適正な会計処理を行い、納税しながら現預金を蓄えるという意識を持ってもらいたい。
顧問税理士の役割は、ただ記帳や確定申告を請け負うだけではなく、経営者さまの税務・会計のスキルを向上し、中小企業の成長をサポートすることだと考えています。事業を成長させたい方は、税務顧問のサービスをご活用ください。数字を読み取れる経営者さまを育てること。事業計画を立てられる経営者さまになってもらうこと。税務相談にかぎらず、ささいなことでも事前に相談してもらうことを念頭に置いています。どんどん私どものサービスを利用してください。
代表の税理士・ファイナンシャルプランナーの亀井利之が全ての業務を実施いたしますので、担当者の入れ替わりや能力の差、連絡の行き違いといったことで、お客さまがストレスを感じることはありません。税理士として、ファイナンシャルプランナーとして、経営者さまだけでなく、従業員さま、そのご家族さまが笑顔になるよう全力でサポートさせていただきます。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
平日 9:00~17:00
※事前予約で時間外対応可能です
フォームは24時間受付中です。
お気軽にご連絡ください。
〒177-0051
東京都練馬区関町北2丁目5番5号
西武新宿線 武蔵関駅 徒歩9分
慈雲堂前バス停 徒歩1分
平日 9:00~17:00
※事前予約で時間外対応可能です
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
土曜・日曜・祝日