〒177-0051 東京都練馬区関町北2丁目5番5号
受付時間 | 平日 9:00~17:00 ※事前予約で時間外対応可能です |
---|
アクセス | 西武新宿線 武蔵関駅 徒歩9分 慈雲堂前バス停 徒歩1分 |
---|
税理士を変更しようかどうか悩んでいませんか?
税理士の変更理由は、税理士事務所の閉業など様々ですが、主な理由となるのが、以下のような「コニュニケーション不足」「対応の悪さ」「金額面」での問題だと考えています。
・メールや電話連絡の対応が遅い、あるいは電話に出ない
・税理士の態度が高圧的で話しにくい
・担当者がすぐに変わってしまうため信頼関係が築けない
・試算表を渡すだけで事前に納税額の計算をしてくれない
・事業の業界の知識に疎く経営相談に乗ってもらえない
・節税や決算対策などの助言がない
・融資、補助金などに関する適切な助言が得られない
・最新の税務知識がなく、会計制度変更などの情報提供がない
・税務調査の際、調査官から指摘される点がありすぎる
・税理士の顧問料が高すぎると感じる、サービス内容が金額に見合わない
それでは、税理士を変更する場合、どんな点に注意して税理士を選べばよいのでしょうか。
練馬区の亀井利之税理士事務所では、いつも、どのようにすればお客様の満足度が向上するのかを考えています。
税理士の目線から、「税理士を変更する際のチェック項目」を紹介します。
是非、税理士変更の際の参考になさってください。
税理士といっても、それぞれ扱う分野が違ったり、得意としている分野が違うものです。
法人税については得意だけれど、所得税については知識が乏しい
相続税の申告経験はがないが、法人税・所得税の税務調査に強い
クラウド会計やIT化には強く対応もスピーディだけれど、融資に関するアドバイスは不得手 など様々です。
ですから、新しい顧問税理士を選ぶ際には、それぞれの長所と短所をしっかり調べて、把握しておくことが大切です。
まずは、税理士事務所のホームページで確認することをお勧めします。
日々業務で忙しい経営者の方々ですから、時間に追われていると思います。ですが、新たに顧問税理士を見つけようという大切な節目なのです。ですから、最低1回は実際に会って膝を付け合わせてお話しするこをお勧めします。
事務所の雰囲気はどうか、事務所の規模は自分の希望に沿っているのか、税理士の年代は自分と合っているのか、相性は合うかなど、しっかり確認してから契約を結ぶことが大切です。
様々な不安や不満があって、顧問税理士の変更を検討するわけですが、大切なことは自社(ご自身)が新しい税理士に何を求めているのかを明確にしておくことです。
・なぜ税理士を変更しようと思ったのか
・税理士事務所を選ぶ一番の基準は何か
・顧問料などの条件面について納得できるか
・税務の何を強化したいのか
・税務以外に求めるものは何なのか
・そもそも税理士に何を求めているのか
など、できるだけ詳しく話をされるとよいでしょう。
税理士の亀井利之です。
あなたのお悩みを解決します!
経営者として、顧問税理士には会社(個人事業)の内情をさらけ出すことになります。同時に、税理士は会社(個人事業)の外部の人間としてもっともその会社(個人事業)のことをよく知る立場にあります。
そうであるならば、税理士の人間性やお互いの相性はとても大切です。
何でも相談できる関係、長くつきあっていける関係を築くことができる税理士を選ぶことは、とても重要です。
くれぐれも、ただ顧問料が安いという理由だけで顧問税理士を選ぶのはお控えください。
当税理事務所であれば、実務経験豊富な税理士が、中小企業の成長をサポートをします。「経営者を育てる」をモットーに、通常の税務業務に留まらずに、様々なサポートを行っております。
顧問税理士の変更を検討されている場合には、是非、当税理士事務所にご相談ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
平日 9:00~17:00
※事前予約で時間外対応可能です
フォームは24時間受付中です。
お気軽にご連絡ください。
〒177-0051
東京都練馬区関町北2丁目5番5号
西武新宿線 武蔵関駅 徒歩9分
慈雲堂前バス停 徒歩1分
平日 9:00~17:00
※事前予約で時間外対応可能です
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
土曜・日曜・祝日